「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。ライブドアブログで始めました。アメブロ版はこちら⇒https://ameblo.jp/gorikunbook/

「継続は力なり」を実践している書評 イメージ画像

著者名:カ行

何度転んだって大丈夫 小西美穂の七転び八起き デコボコ人生が教えてくれた笑って前を向く歩き方 [単行本]小西美穂日経BP社2018-09-21 夕方の報道番組「news every.」でもキャスターを務め、数多くの番組に出演されてきている小西美穂さんの著書ですテレビに出ている人って
『小西美穂の七転び八起き デコボコ人生が教えてくれた笑って前を向く歩き方@小西美穂』の画像

一度で終わらせるのではなく、何度も繰り返すことで成長していく できる教師のPDCA思考 [単行本]栗田 正行東洋館出版社2018-03-06 社会に出ると、本当によく耳にするこのPDCAサイクル、学校の世界にどのように取り入っていけばいいのかなるほど、学校の先生も子どもたちと
『できる教師のPDCA志向 クラスをまとめる「黄金サイクル」@栗田正行』の画像

「売れないものは売れない」を変える秘策、あります 売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください! (SB新書) [ 川上 徹也 ] 本当にモノが売れなくなりました~単に製品を並べているだけで、お客様に声をかけるだけでは到底響かなくって、何をど
『売れないものを売る方法?そんなものがほんとにあるなら教えてください!@川上徹也』の画像

「コト」と「モノ」の点を結ぶ戦略が消費者の心を捉える 「コト消費」の嘘 (角川新書) [ 川上 徹也 ] 川上徹也さんといえば、やっぱりストーリーブランディングでしょう川上さんの著書を読んで、言葉の力を再認識させられましたからねインターネット全盛の時代となり、文
『「コト消費」の嘘@川上徹也』の画像

常時接続の時代だからこそ必要なスキル 孤独をたのしむ力 [ 午堂登紀雄 ] なんかものすごい共感できる内容でしたのでご紹介です そうなんですよね、これこれ、このスキルがインターネット全盛の時代には必須なんだと改めて実感させられたりもして、失いつつある考え方を再燃
『人生の「質」を上げる 孤独をたのしむ力@午堂登紀雄』の画像

整理整理で仕事を棚卸し、時間を生み出す 仕事のできる先生だけがやっているモノと時間の整理術 [ 栗田正行 ] 先生という職業はつくづく大変なお仕事だなと感じます私も子どもがいて先生とお話をする機会がありますが あれだけ多くのお子さんの面倒を見ながら親御さんと会

「ふせん」を活用することによって、わが子の学習姿勢が”劇的”に変わる 子供の学力は「ふせんノート」で伸びる [ 栗田正行 ] マロン先生、第10弾スゴイですねぇ~現役の高校教師でありながら、これだけ精力的に執筆活動を行っているなんてすばらしいの一言につきますね 1

数年後には、東京を含めた全ての自治体で人口が減る 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書) [ 河合 雅司 ] 少子高齢化社会が到来する、マスコミなどで盛んに報道され耳にしていない方はいないと思いますが 実際問題、少子高齢化がどのようなこと

↑このページのトップヘ